余計なひと言

何かを主張・発信するには、思慮と戦法が必要だとごくあたりまえのことを前回書いた。

と言いながら、私自身も余計なひと言や迂闊な言葉選びで失敗することは少なくない。

が、そんな自分を棚に上げるようで恐縮だが、メディアやそのメディアに取り上げられがちな人たちの言葉選び・余計なひと言に呆れ果てることが以前に比べて本当に多くなったように思う。

 

そんなこと挙げたらキリがないのだけれど、昨日見聞きした「余計なひと言」。

「この10万人の声は重い」自民党議員によるLGBT差別発言、撤回と謝罪を求める署名を手渡す(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

 

「人間は生物学上、種の保存をしなければならず」これは私も人間に限らず生物は皆そうだと思う。客観的事実だ。

が、「LGBTはそれに背くもの」どうしてこんな余計なこと言うのかね?

これLGBTうんぬんでなくお子さんを持てない・持たない人含めてまるで反社会的と言わんばかり、そりゃ差別発言だと言われて仕方がない。

「体は男だけど自分は女だから女子トイレに入れろとか、アメリカなんかでは女子陸上競技に参加してしまってダーッとメダルを取るとかが、起きている」のは事実で賛否あろう。が、「ばかげたこと」って言うのは余計だ。そりゃ反感も買うだろう。

 

どうして普通に議論できないのか?政治家たるもの言葉選びに慎重になれないものか?

また、当件には当てはまらないようだが、メディアの「言葉の切り取り」もよく問題視される。これについては今日はこれ以上書かないが、もうちょっと知性と公平性をもった言葉選びと報道をお願いしたいものだ。